ゆるキャリライフ

赤ちゃんファースト!ママに役立つおすすめ情報満載のブログ〜育児情報を発信中〜

ファミサポさんをどう使う?使ってみたよレポ

母親と子どもが手をつないでいる

ファミサポさんをどうやって使ったらいいんだろう。
ファミサポさんに預けたくても、手続きが分からない。
私は最初、「預けていいのかな・・・」と不安な気持ちもありました。
手続きを経て、今はよくファミサポさんに預けています。
力強いパートナーができたようで、とても助かっています。
預ける前に不安に思っていたことを、まとめてみました!

 

預ける理由はなんでもOK

預けるのに、こんな理由でお願いしていいのかな・・・と迷うこともありますよね。
私が今までに預けたときは

  • 美容室に行くため
  • 予防接種を受けるため
  • お兄ちゃんが病院に行く間、弟をみていてほしい
  • パパと映画を見に行くため
  • 冷蔵庫を買いに行くため、じっくりと買い物したいから

などなど、まったく緊急性がないものばかりです笑。
どんな理由でも断られたことはありませんし、むしろ「ゆっくり買い物してきてね!」と快く送り出してくれました。
こんな理由で悪いかな〜などと思わなくても大丈夫ですよ。

 

ファミリーサポートセンターへ登録が必要

私が登録したときは電話で登録できました。
住所や氏名、個人情報をお話したくらいです。
その1週間後に会員番号が書かれたカードが送られてきました。

ファミサポさんに頼むときは2週間前までに

基本的には2週間前にサポートの依頼をする必要があるようです。
私の場合は2週間前にお願いすると、たいてい希望の日時で対応してもらえました。
急ぎでどうしても、というときは要相談になるかと思います。

 

 

預け方は2通り

  1. ファミサポさんの家で預かってもらう
  2. ファミサポさんに家へ来てもらう

私は子どもが小さいこともあり、家へ来てもらいました。
家へ来てもらうときは掃除しなきゃ、など気になることもあるかと思います。
その反面、哺乳瓶や洋服、おむつなど、家にあるものをそのまま持ち出さずに使ってもらえるので、その点は楽ちんです。

 

ファミサポさんは近所のこども好きのおばちゃん、という感じ

どんな人が面倒を見てくれるのかも気になりますよね。
私が頼んだファミサポさんは、やさしいご近所さん、という感じでした。
保育資格はない、とのことでしたがとても子どもの扱いに慣れていましたよ。
話を聞くと、もう10年以上ファミサポさんとして活動されている方でとても経験豊富な方でした。

初めてお願いするとき、どうしても不安ならサポートセンターの方に「経験が豊富な方お願いできますか」と聞いてみてもいいかもしれませんね。

 

どんな風にお世話して欲しいかは事前面談で


初めて頼むファミサポさんとは30分ほどの事前面談が必須でした。
また事前面談の他に、預けるたびに簡単な引き継ぎ事項の説明をします。
「連絡カード」という子どもの様子を書き込む用紙もあるので、そこに子どもの様子なども書いて渡します。
ここでも、こんなこと頼んでもいいのかな、と思わなくてOK
うちの子は抱っこでないと寝ないので、「抱っこで寝かせてください」とお願いしました。
ファミサポさんは「抱っこ大好きなので任せてください!」と応じてくれました。

 

料金は格安

私の地域だと、1時間あたりの値段が

  • 平日800円
  • 休日900円

と格安の値段です。
ファミリーサポートの制度が半分ボランティアで活動されているようなものなので、こんなに安いんだそうです。とってもありがたいです。

 

心配だったら短時間からでも

家族以外に子どもを預けるって最初は緊張するし、不安ですよね。
そんなときは無理して長時間預けなくてもいいと思います。
1時間でも2時間でもOK
まずは、自分と赤ちゃんが「預かってもらう」という状況に慣れましょう。
1杯のお茶をゆっくり飲むだけでも、リフレッシュできると思います。

 

預けることに罪悪感を感じないで

赤ちゃんを預けて、美容室行っていいのかな・・・
ふと頭をよぎってしまいますよね。私もそうです。
でもでも、預けた後ってリフレッシュできるのはもちろん、赤ちゃんが更にかわいく見えるんです!
これは私の周りのママ友みんな言うので、間違いないです。
疲れていてどこか元気のないママより、ニコニコしているママの方がきっと赤ちゃんも嬉しいはず。
預かりが終わったら「ファミサポさんと遊んでくれていてありがとう!ママも楽しかったよ!」といっぱいハグしてあげましょう。

 

ファミサポさんをどう使うかまとめ

ファミサポさんに預かってもらうときの一番の難関は、預けていいのかな・・・という心理的な負担だと思います。
手続きもちょっと手間がかかりますが笑。
一度その壁を乗り越えてしまば、「なにかあってもファミサポさんに頼める!」と心の中で安心できるようになりますよ。
まずはファミリーサポートセンターへの電話から。
応援してますね!